2005年7月31日

『ONE☆BOKU』キャラクターボイス更新

『ONE☆BOKU』キャラクターボイス更新

各キャラクターに「弟にしたいことボイス」が公開されたのですが…
聞くべし!聞くべし!聞くべし!
姉ボイス耐性が弱いお姉ちゃん子の貴弟なら、もだえ転げ回ること必至。
やばいやばい。これ、商品になりますよ。Web公開しちゃっていいんでしょうか?
著名姉ボイス声優さんがお姉ちゃん色全開で迫ってくるので、ご静聴あれ。

いやいや、みなさんステキなんですが、夏子姉ちゃんの一色ヒカルさんが、役の声も
素の声も弟受けしそうなボイスそしてセリフ。
この人はプロの姉だわ。
姉しよドラマCDの帆波んも立派に大役を務められていることでしょう。
夏子姉ちゃんとヘアーカラーも性格も似たような所があるし。
あ、もちろんまきいづみさんも木葉さんも茶谷さんも姉姉してますよ。
部屋に一人でヘッドホンして聞けば、お姉ちゃん度が大倍増。

おねぼくデモムービー更新
姉萌えシンガー・吉田裕貴さんの歌う主題歌入り。

スタッフ控え室も更新。
最後の一節が良いですね。
開拓者がいて、跡を継いで広げる人がいて。
歴史上の美術家・音楽家は同時代の天才達を互いに刺激し合い、切磋琢磨して芸術を
築いてきたわけですが、姉ゲーにおいても然り。
この一度火が付いた姉萌えの灯火が、この先連綿と続いていくことを願わんばかりです。

今週のきゃんでぃそふと

『つよきす』音声付き体験版公開

発売まで1か月を切ったツンデレ+姉+高飛車生徒会長ゲーム(という認識)『つよきす』の
音声付き体験版がWebで登場。
きゃんでぃそふてぃすとの諸弟なら、ここでわざわざ声に出さなくともプレイ済みとは
思いますが、まあ一応「やっておけ」と言っておきます。
おそらく全体の1/3も進められていませんが、やはり面白いぞ、と。

関連リンク:

『つよきす』ショップ特典:Sofmap

描き下ろしテレホンカード
つよきす ちゃんとしようよっ! Extra CD「ラジオで討論。強気っ娘喋り場」
CD詳細:「ラジオで討論。強気っ娘喋り場」
あらすじ
校内のラジオ放送に登場した執行部の面々。
だが、性格が強気揃いなだけにお互いの言動は攻撃的で、
場はだんだん殺伐としてくるのだった…
つよきすのヒロイン、フルメンバーで登場!!
○その他収録内容○
★つよきすOPカラオケバージョン付き
★つよきすEDカラオケバージョン付き
★つよきす新規壁紙6点 ★開発者達の“つよきす”コメント
★つよきす線画ギャラリー ★つよきすデモ
★姉しよ2デモ ★姉しよ2体験版(★つよきす体験版)

おもなショップ特典はドラマCDのようです。

Faxiaさん、通報ありがとうございます)

2005年7月27日

今週のお姉ちゃんチェック

『おね・たま~ボクとお姉ちゃんと狐の湯』(Dreamsoft/FC03)

実家の温泉宿を建て直すため、次期女将=主人公のお嫁さん候補を、年上の幼なじみであり、
お姉さんのように可愛がってもらっていた二人から選ぶことになるお話。
スタッフルームで制作者自ら姉ゲーであることを認めていて、期待度高いです。
(参考記事:全姉連2005-6-18付)

ヒロインのお姉さんは2人。
まず、高見悠(はるか)お姉さん(CV:かわしまりの)は

言いたい事は、ハッキリと言う、サバサバとしたお姉様タイプ
性格はざっくばらんで少々おじさんぽいところもあります。
ガサツだが、牽引力の強い姉といった雰囲気の女の子です

対する各務優希お姉さん(CV:佐本二厘)は、

悠同様に、主人公の姉代わりでもあり、母方の従姉でもあります。
物静かなお嬢様タイプ、優しいお姉さん系で、一見すると大人しいお嬢様と
いった感じではあるのですが、家族と認識している美久や悠には他人には見せない
一面を見せます。

と、対照的な2人になっています。
姉の分類法にはいくつか切り口があると思いますが、性格でばっさり2つに分けるなら、
がさつ系/おしとやか系ですよね。
『おねたま』の2人は、そうした分類の典型かと思います。
どっちを選ぶかって、どっちも選ぶに決まっているじゃないですか。

体験版ダウンロードはありませんが、壁紙、ムービー、システムボイスなどが落とせます。

『姉妹教師丼』(mini)

新任の女性教師は男子生徒と姉弟関係を結ぶ制度のある学園が舞台のストーリー。
姉妹で赴任してきた教師2人に同時に弟に指名されて同棲生活が始まる、羨ましすぎる
ご都合主義最高。

姉のみさき先生は、やや女王様タイプで勝ち気。姉=偉いと思っている。
妹のゆかり先生は、そんな姉の下で苦労するおしとやかな性格。
そんな設定が上手く機能して絡んでいます。

体験版の感想は7月22日に書いたとおり
姉妹関係もしっかり描かれている印象を受けました。

『As you like ~星降る夜にロマンスを~』(Nail)

幼なじみなお姉さん先生とのドキドキ同棲生活。

かなりおっちょこちょいで生活力のない今井華奈お姉ちゃん先生(CV:まきいづみ)は、
天然で放っておけない可愛い年上。
『おっぱい…、揉ませてあげるから……、あと5分だけ、寝かせて~……』
というほど朝が弱いお姉ちゃん。
このお姉ちゃんの弟好きっぷりは、サンプルボイスの
『私ね、小さい頃に七夕様にお願いしたことがあるんだよ。
 年下のかわいい弟がほしい、って』

これに尽きます。

先生はもう一人。海堂みちる先生(CV:七生みこと)。
ややボーイッシュな外見に、性格は天上天下唯我独尊、粗野でがさつ、ずぼらで大雑把と
言われたい放題。

予約特典は「ちゃん付けシナリオ」。
サンプルボイスパターン2も追加されています。

体験版ダウンロード可能です。

『ふたりの兄嫁』(セレン)

三兄弟の末っ子と生まれた結果、ふたりの兄嫁ができることとなった主人公が振り回される、
そんな夢物語(長男の総裁にとって)。
長男の兄嫁、富士見紗由美さん(CV:北都南)は学園の校医。

最近の楽しみはウブな進也を軽いエッチネタでからかう事。
夫婦仲はいいが、仕事で忙しい勇二との時間が持てず、
欲求不満気味。

許せない楽しみをお持ちのステキな先生ですが、その先生に色々と手ほどきを受けて
次男の兄嫁で現役女子校生、美原あかねちゃん(CV:みすみ)に試してみる…との
流れのようです。

体験版ダウンロード可能です。

『闇の声異聞録』(Black CYC)

闇の漂う孤島にたたずむ怪しい洋館。
嵐に飲み込まれた一組の姉弟がその島に流れ着き、館で目にしたものとは…と、ダークな
雰囲気漂う「言霊洗脳堕落遊戯AVG」。

主人公が姉と設定されています。
その主人公の天野鏡美お姉ちゃん(CV:柴田蕗)。

明るく活発な性格で、何事にも負けず嫌い。
夏休みを利用して弟の守とともに海水浴にやって来た。
しかし、沖に出したヨットが嵐で遭難。
気づいたときには、どこにあるかも分からない小さな島に流れ着いていた。

弟を連れて海水浴に来るぐらいですから、きっと弟思いな姉だと思いますが。
サンプルCGの1番目はこれですから

怪しい洋館の女主人・小夜子さん(CV:夕城粧子)は、意味ありげで謎を秘めた女性。
でも、サンプルCGではやられがちだったりと、二重に謎です。

「エッチシーン鑑賞専用体験版」がダウンロード可能です。

『喪服妻』(ルネ)

「喪服」×「未亡人」で、喪服美人入れ食い罰当たりADV。
黒衣装の持つ魔力にやられ気味の自分がここにいます。
喪服姿にこれだけ萌える罰当たり。

喪服ヒロインは4人。
代表して、パッケージも飾る音無南月(なつき)さん(CV:茶谷やすら)は、葬儀屋を切り盛り
する元気印の幼なじみ。
主人公で、煩悩爆裂・喪服大好き破戒僧とは幼い頃からの腐れ縁。
この南月さん、23歳の設定ですでに十分な魅力をたたえていて、喪服が似合ってます。

未亡人を多く擁しながら、キャラクターデザイン(原画:田丸まこと氏)は取っつきやすく
なっているので、お姉ちゃん子でも楽しめるのでは?
体験版ダウンロードもありました。

『女教師 DVD Edition』(アトリエかぐや)

3年前に発売された女教師AVGがDVDになって、キャスティング一新、ハーレムルートを
新たに追加して発売。
特設ページを見てみれば分かるんですが、単なるリメイクにとどまらないサービス度で、
媒体をDVDにして適当なおまけ要素を付けて売る商売とは違うようです。
これで5000円の設定をするアトリエかぐや偉い。

2005年7月24日

『ONE☆BOKU』(LUCHA!) 初回特典の詳細が発表

『ONE☆BOKU』(LUCHA!) 初回特典“お姉ちゃんからのお手紙CD”

既に予告されていた初回ロット特典『お姉ちゃんからのお手紙CD』の詳細が公開。
タイトルそのままで内容は予想できますが、改めて告知されているのをみると、一体どんな
お手紙をお姉ちゃんが読んでくれるのだろうと、モワモワ妄想が膨らんで困っている次第。
曰く、「弟ヒーリングアイテム」だそうです。

あまたの姉遍歴を経てきた私も、実は姉からお手紙をもらう経験は乏しいなか、どうしても
忘れられないのはCrescendoのあやめねーちゃんからの手紙。
あの感動は読んだ者にしか分からない。

おねぼくに話を戻して、サンプルCG&テキストも更新されています。
美鶴姉ちゃんの、弟に有無を言わさない態度がステキ。

恒例のスタッフ控え室更新は、公式ホームページ担当のお姉ちゃんへの
メッセージ。
ワガママ聞いてくれるお姉ちゃん欲しい。

2005年7月23日

PS2用恋愛SLG『キミキス』(エンターブレイン)

PS2用恋愛SLG『キミキス』(エンターブレイン)

ぱっと見たときからTLSSの匂いを感じ取ったんですが、やはり原画は同じ方のようです。

舞台は高校。テーマは「キス」。
取り立てて変わった設定もなく、良い意味で平凡な恋愛シミュレーション。

注目は、何と言っても一つ年上の幼なじみ先輩・水澤摩央センパイ(CV:池沢春菜)。

主人公のひとつ年上の幼なじみ。
中学生まではガリ勉だったが、
高校受験を失敗した反動で
ファッションや美容に目覚める。
あそのあまりの変身ぶりに
主人公は話しかけづらい状態に……。
抜群のスタイルと美貌で男子の注目を集めている。

これだけ見るとセンパイ要素はそれほど無いんですが、ストーリーの方を読むと
がぜん姉派の注目する所となります。
姉弟のように育ったのに、疎遠になってしまった年上の幼なじみ。
と紹介されているのを見てしまっては。
先輩とは学校での設定にすぎず、実態は姉と弟に近い?ToHeart2のタマ姉のように。

発売はエンターブレインのようですが、TLSSと同じトコが作ってるのかが気になります。

ついでだから言っておきますが、TLSSはやっておいて損はない良質姉ゲーですので、
廉価版も出ていますから、まだるり姉の弟になっていない諸弟はこれを機会にプレイを。
有森先輩(私の信頼すべきセンパイスキー氏も推奨)と菜由シナリオは外さないこと。

(だいさくさん、情報ありがとうございます)

今週のきゃんでぃそふと

今週のきゃんでぃそふと

『姉、ちゃんとしようよっ!2』ドラマCD CMボイス公開(ソフトガレージ)

収録ストーリーに合わせて巴編、高嶺編、いるか編の3本。
巴姉の声はいつ聞いても癒されますなぁ…
姉貴はいつも通りで安心。いるかちゃんはお約束の扱い。
一色帆波ボイスは発売日までお預けでした。
ということで、何の心配もなく来月の発売日が待てます。

『つよきす』デモムービー公開。

デモの時点で既に高クオリティの予感。
コンセプトの「ツンデレ」を動画として見せられると説得力が増します。
私はかねてより「ツンデレ=エリカ先輩」と主張して来ましたが、少し揺らいでます。

(Faxiaさん、いつも通報ありがとうございます)

2005年7月22日

『姉妹教師丼』(mini) 体験版公開開始

『姉妹教師丼』(mini) 体験版公開開始

教師としての心を育むため、学園の一人の生徒と姉弟関係となる「姉弟制度」がある学校で、
姉妹の新任教師が二人とも主人公を指名してきたが、はてさて…という、男子校の現実を知る
悲しき諸弟なら「んな学校は無い」と一蹴する学園ファンタジー。
発売を来週に控え、体験版が公開されました。
現在、公式サイトが404NotFoundになるので、ミラーを貼っておきます。
dRabbit様 Holyseal ~聖封~様 まるちいんさいど。様

早速プレイ。

ヒロインは、姉のみさき先生と、妹のゆかり先生
まず、みさき先生に放送で呼び出され、出ていく主人公・篤士。
早々にじわじわと誘惑され、御尻に手を伸ばしているところを、戻ってきたゆかり先生にたしなめられ、
しぶしぶ引き下がり、姉弟制度の存在と、その弟役に主人公を指名したことを説明される…
と、誘惑系で手が早く、やや女王様風お調子者のお姉さんと、それを食い止める役で「世話の焼ける
姉さん…」と苦労の絶えない優しい妹の関係がよく表れています。
『姉しよ』で言えば犬神家の二人だ。
体験版の範囲に限って言えば、姉弟関係よりも、この姉妹関係の方が濃くて楽しいです。

姉のみさき先生は、図式で表すと
「どうしたいの?」→「…し、したいです」→「よろしい。よく言えました。では…」
こんな感じ。
妹のゆかり先生は、ちょっと恥ずかしがり屋な所もあり、可愛く思えてしまう年上タイプ。

気になったシーンから。

ゆかり(妹):
ええ、あなたを弟に指名したいというお話をしたくて

みさき(姉):
こういう時は妹の方が譲るのが筋ってもんじゃないかと
思うんだけど、この子ってば頑固でねぇ。

2005年7月21日

今週のお姉ちゃんチェック

おかげさまで、人生の修羅場はひとまず抜けました。
最後はその分野で日本一の組織まで行ってきたのですが、エリートと凡人の差を見せつけられ、
心の中ではうわごとのように「お姉ちゃんタスケテ」と繰り返していました。

しかし、それももう過去の話。人事を尽くして天命を待つ。
自分に科していた各種姉制限令も今日から解除です。
これからは通常運営に戻ります。戻るんじゃないかな?ま、ちょいと覚悟はしておけ。
(戻っていない、そもそも最近の方が通常じゃないのか等のクレームは受け付けません)

復帰第一弾として、今週のお姉ちゃんでもチェックしようと思ったら、先週のチェックって
実は今週分をやっていましたね。
こんな豪快なボケをかましておいて、1週間気づきませんでした。

そういう理由なので、今週は省略。

2005年7月18日

『PRINCESS WALTZ』(PULLTOP) に武士っ娘お姉ちゃん

『PRINCESS WALTZ』(PULLTOP)

YU-SHOWさんが目を付けているお姉さんですが、私が横取り。申し訳ない。

深森静お姉さん

新の育ての親(深森七重)の娘。
小さい頃から新と一緒に暮らしており、血こそ繋がっていないが、
新とは実の姉弟のようなもの

新にとって武道のみならず、生活すべてにおける師匠役。とても強い。

真面目で寡黙。
やや時代がかったしゃべり方をする。
大和撫子と言うよりお侍

大和撫子お姉さんは定番でも(巫女装束を思い浮かべると大抵は)、「お侍お姉さん」はかなり新鮮。
「寡黙で厳しい」姉がよく表されたキャラクターデザインで、お姉ちゃんの凛々しさが伝わってくるよう。
サド系スパルタ姉ではないが、しかし厳しい。近くにいると、自然と背筋が伸びる。
そんな緊張感のある姉も良いものかも。

正直に告白すれば、プライドの高いお姫様のアンジェラさんにも目移り中。
高飛車系に弱いのは、鏡さんから繋がる10年越しの習性だから仕方ないんです。不治の病。
これで彼女に何人も弟がいて、実は家庭的だったら完璧。

<追記>
お侍お姉さんで思い出深いのは、月影蘭さんでした。姉じゃないけど。

2005年7月16日

『ONE☆BOKU お姉ちゃんとボク』(LUCHA!) イベントCG更新

『ONE☆BOKU お姉ちゃんとボク』(LUCHA!) イベントCG更新

7月戦線に次いで8月戦線の代表『ONE☆BOKU』のイベントCGが公開。
なつねぇとあきねぇ(勝手に呼んでみた)の、昼と夜がそれぞれ1つずつ。
今回もしっかりテキスト付きで、姉具合を確かめられます。

そして今週もスタッフの姉萌え日記と化している選手控え室
『○○といっしょ』と二文字伏せても我々に普通に通じるところが何ともはや。
姉ゲー業界、お互いに仲良きことは美しき哉。

初回特典の『お姉ちゃんからのお手紙CD』という文字だけでクラッと来ました。

今週のきゃんでぃそふと

姉しよドラマCDジャケット公開とサービストラックと『つよきす』キャスト発表

姉しよドラマCDのジャケットは温泉巴姉。第一話に合わせている、と。
要芽お姉様のサービストラックが付くとか。どんなサービスなのかは、例のアニメGIFお姉様に。

『つよきす』キャスト発表 その3
強気娘=エリカ先輩である私にとって一番気になっていた、そして鉄板で予想していたあのお方に。

夏コミのきゃんでぃそふとグッズセットも発表されてます
『つよきす』も『姉しよ2』も一緒でした。

(Faxiaさん、いつもありがとうございます)

2005年7月13日

今週のお姉ちゃんチェック

『WHITE CLARITY (ホワイトクラリティ)』(ACTRESS)

今から少し昔、西欧のような田舎町の屋敷に住み込みで働くようになった主人公。
その屋敷の地下には、白い肌・アルビノの少女(迫害されている)が居て…というストーリー。
既に使用人として住んでいる、同じ孤児院出身のシア姉(CV:はるかめぐみ)に注目。

セモン家の使用人をしている女性。
ユウ達と同じ孤児院出身で「シア姉」と慕われている。

基本的にノンビリ屋で、世話好き。
仕事をそつなくこなす一方で、ユウ達の前では
しっかりとしたお姉ちゃんでいようとする余り失敗することも。

Getchu.com版の紹介では、

のほほんとした外見に似合わず普通。世話焼きお姉さん
屋敷のことをソツなくこなせる。
花が好きで花壇の世話を自主的にしたりもする。
普段は姉らしく落ち着いているが、
オバケや幽霊などの話が苦手で、
不安になるとユウにしがみつくという可愛い一面もある。

使用人の設定とも相まって、世話焼きオーラが伝わってきます。
サンプルボイスの中には、「まだ足りなかったんでしょう? 私の、半分あげる」という、
優しいお姉さんのお手本となるセリフが垣間見え、期待が高まります。
週一レビュー」第三回にもシア姉のシーンが紹介されてます。

体験版・デモムービーなどがダウンロード可能。
素材集も用意されていたのでペタリ。
シア姉
(C)2005 WHITECLARITY/ACTRESS

『七人のオンラインゲーマーズ~オフライン~』(G.J?)

ネットゲームで知り合った女の子と…。原画、佐野俊英氏。

岬 蓮香(みさきれんか)さん

基本はあっさり風味、
変に潔くサバサバした性格。
一見、ぶっきらぼうでウチベンケイに
思われたりもする。
今回、リアルでは「お姉さんキャラ
を作ってはいるが…。
結局いつも自分でぶち壊す。
そんな常に本気の鉄子モード。
「実は熱いヤツ」みたいだ。

お姉さんキャラを「作っている」ので、根っから姉ではなさそう。
どちらかというと、こちらの小串ユニコさんの方が姉キャラっぽいか。


G.J?の前作といえば『姉とボイン』。
10人もお姉ちゃんがいるから、と姉要素目当てで手を出すとがっかりしかねないので注意。
こちらはボイン買い・絵買いができる諸弟のみで。

2005年7月 9日

『ONE☆BOKU お姉ちゃんとボク』 主題歌「Faraway so close」公開

『ONE☆BOKU お姉ちゃんとボク』(LUCHA!) 主題歌「Faraway so close」公開

メロディも歌声も優しいけど元気が出るような良い曲で、先ほどから鳴らし続けています。
歌は吉田裕貴さんで、先日の「みみよりストロベリーナイト 第30回」で
インタビュアーとなって姉萌えをカミングアウトした方。
お姉ちゃん好きの人による姉ゲー主題歌。素晴らしい。

正直に白状すると、、「実はこの世界の素人さんで、話を合わせただけかも?」と思っていました。
しかし、ご本人のサイト「Negative Speaker」 2005/7/6付の日記で全くの誤解であることが判明。
焼けた鉄板の上で土下座して謝ります。

スタッフ日記では、その時の収録の様子が。
姉祭り協賛サイトの中でも、女性は複数いらっしゃいました。
お姉ちゃん好きに男も女も関係無いのです。

なお、発売日は8月26日に決定だそうです。

2005年7月 8日

今週のお姉ちゃんチェック

『_Sumer(アンダーバーサマー)』(HOOK)

小さな海辺の町での、「夏の手前、恋の手前、そして物語の手前に位置し、これから始まる暑い夏」の
学園モノ。
島津若菜先輩(CV:青山ゆかり)。

家柄と持ち合わせた雰囲気の為か、
学園内では噂されるほどの有名人。
今では珍しい純和風なお嬢様。

箱入りで堅い性格かと思いきや、年相応の女の子。
厳格な祖父が亡くなってからは、ある程度自由に過ごせる事になった。
それを機に、他のみんなのように恋がしてみたいと
思っているのだが経験はなく、その方面はとんと苦手。

黒髪のお嬢様先輩です。
天然ではないが、かなり奥手なお姉さまの様子。

先生は2人。
梳田かすみ先生(CV:一色ヒカル)と、立花智鶴先生(CV:一色ヒカル)。
梳田(すだ)先生の方はサバけた感じの大人の女性。
立花先生は茶道部の和服美人。
どちらも声は一色ヒカルさんです。

『秘密生活~ひとつ屋根の下』(覇王)

先生と教え子の同居生活。
「デュアルサイトADV」システムで、主人公が「先生」になる方(教え子がヒロイン)と、「学生」となる方
(先生がヒロイン)の2つに分かれ、独立に進行することも、もう一方に干渉することも可能なシナリオ
らしい。『』(チュンソフト)のザッピングみたいなものでしょうか。(ちなみに総裁は街のファンです)

2人の主人公のうち、全姉連としては当然「学生」が主人公のルートが気になるわけで、その時の
ヒロインである篠塚真輝先生(CV不明)。

とても賑やかでおおっぴらな性格。
かなり図太い神経の持ち主で、転んでもただでは起きない。

伸彦のクラスの担任。担当教科は体育で水泳部の顧問もしている。
火事で住んでいたマンションから焼け出されてしまい、
伸彦の部屋に強引に転がり込む。
酒好きで、毎晩のビールを楽しみにしている。
一見いい加減そうに見えるが、実は学生のことを非常に
大切に考えている(らしい)。
伸彦に対しては私生活を共有するようになり、
なんだか可愛い弟ができたみたいに感じているようだ。

なんだか可愛い弟ができたみたい…なんだか可愛い弟ができたみたい…
ならば私は「なんだか綺麗なお姉さんができたみたい」と思うことにしよう。

「主人公が先生」ルートでも、実は年上好きルートが用意されているらしく、生徒のママである
相沢千夜さんが登場。
かなりおっとりしたママンのようです。

『義母の吐息』(Tinkerbell)

幼くして母を亡くした主人公を育ててきた義母、その義母に厳しく当たるクラスメートのママ、
喫茶店の未亡人の3人。
優しい義母の志賀小夜ママン(CV:朝咲そよ)は、ママ属性の濃い方にお任せするとして、
全姉連としては喫茶店の未亡人・野口奈緒さん( CV:天天)に注目。

近所に住む未亡人。明るい性格。喫茶店のオーナー。

明るく姉御肌の性格の為、慕ってくる人は多い。
夫の遺産が莫大にある為か、仕事に対してはあまり
真面目ではない。その日の気分で店を開けたり閉めたりしている。
それでも、奈緒と話をする為にいそいそと男性客が訪れる。

姉御肌と言われてしまっては、注目せざるを得ない。
寝込みを襲ってくるような未亡人の様子。

今週は、狭義の意味での「お姉さん」が不在。
その代わり、『_Summer』『秘密生活』ともに、今週は女教師集中。
女教師専門サイトといえば、おーぷろさん@放課後の職員室です。
『義母の吐息』は全ママ連さん(キョルノフさん@RENNOS)の管轄ですし。
ぼくの人妻お姉さん』について熱く語られています。
あー、やっぱり買っておくか。お値段も尺もお手頃なのは好都合なので。

2005年7月 2日

『ONE☆BOKU』(LUCHA!) スタッフ、ココノツ氏の姉萌えトーク炸裂

『ONE☆BOKU』(LUCHA!) スタッフ、ココノツ氏の姉萌えトーク炸裂

みみよりストロベリ~ナイト 第30回で、ONE☆BOKUの姉萌えトークが展開されています。
LUCHA!インタビューは5'12頃から。
主題歌を歌っている吉田裕貴姉さんがインタビュアーでありながら姉萌えをカミングアウトし、
予想以上に姉盛り上がりのインタビューに。姉のことしか話してません
全姉連総会の濃さに匹敵する内容です。
LUCHA!の姉ゲーにかける意気込みがビンビン伝わってくるラジオでした。

『つよきす』(きゃんでぃそふと) キャスト発表・サンプルボイス

きゃんでぃそふと・つよきす

いざしゅつじ~ん†
『つよきす』のキャストが発表され始めました。
乙女姉さんは青山ゆかりさん。
正直あまり印象がないんですが、ツンデレキャラとの相性はその手の獣臭にお詳しいYU-SHOWさん
太鼓判を押しておられます。確かによく合っています、サンプルボイス。

そして、以前からキャストに自信ありと公言されていたので、もしそれが確かなら…と予想していた
大江山先生=まきいづみさんが現実となり、サンプルボイスで全会一致の大承認。
童顔ならぬ童声で上から物を言われることの歓びがつよきすでも。